幸福の最大化を目指して

幸福の最大化を目指した活動を共有します。資産運用、健康などなど

現在の社会資本と目標について

今日は現在の社会資本について共有したいと思います。

 

私は社会資本を「「富」を生み出す人や社会とのつながり」と考えており、人的資本と同様に、この「富」とは金銭に限らず、心の充足や安らぎも含むと考えています。

 

考え方は人それぞれと思いますが、私は社会資本の要素として、以下の3つを重視しています。

 

・家族のつながり

・直接的につながる友人:一緒に遊びに行ったり、飲みに行く友人

・間接的につながる友人:SNS等でつながっている友人。直接会ったり話したりしない友人

 

いずれもお金を得るための資本というよりは、楽しさや安らぎを得るための資本として考えています。

 

家族のつながりについては、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が多くなってきて、一緒に過ごせる時間が増えています。今後も在宅勤務を活用して、なるべく家族の時間を作れるようにしたいと思っています。

直接的につながる友人については、かなり少ないと思っています。大学入学時と就職時に引っ越しをしており、今は地元からかなり離れたところに住んでいるため、昔の友人に会える機会はかなり限られています。

ユヴァル・ノア・ハラリ著「サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福」によると、直接交わされる噂話でまとまれる集団の上限は150人とのことです。

いたずらに人数を求めるのではなく、つながりの強さや質を求めていきたいと思っています。

 

f:id:t-cash:20210503145628p:plain

楽天ブックス: サピエンス全史(上) - 文明の構造と人類の幸福 - ユヴァル・ノア・ハラリ - 9784309226712 : 本 (rakuten.co.jp)

 

 間接的につながる友人についてはSNSの活用が重要と考えていますが、恥ずかしながらTwitterFacebookInstagramなどのSNSツールは就職してからほとんど使っていないのが現状ですので、まずは何かしらつぶやいていくことから始めたいと考えています。

 

次回からは、金融資産、人的資本、社会資本を得るために実際にやっていることや、失敗したことなどをお話ししたいと思います。

本日もお読みいただき、誠に有難うございました。